「突っ込みハッチの独り言」 突然、モリワキでレースに復帰した理由とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 1990年にレースの第一線から退き、育児と安全運転講習会、WOWOWのレース中継に従事していた八代に突然、モリワキレーシングからレースに復帰して欲しいと一本の電話がかかってきた。
    子育ても一段落し、ジャーナリスト活動に軸足を移そうとしていた八代にとって、レース参戦は本来望んでいることではなかったが、八代がレース復帰を決めたのには、ある想いがあった。八代をレース復帰に向かわせたその思いとは⁉︎
    #モリワキ
    #TTーF1
    #ビッグ2&4
    #レース復帰
    #八代俊二

Комментарии • 53

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 2 месяца назад +22

    GPライダーの全日本選手権復帰といえば、坂田和人選手が、筑波に売れ残りで吊るしのRS125借りてきて、いきなりポールポジション取ったのに衝撃受けました。決勝は惜しくも転倒リタイアだっらみたいですが、コース脇のバリアに座って笑顔でレース観ていたの写真が印象的でしたね。

  • @jrfef65535
    @jrfef65535 2 месяца назад

    いつも貴重なお話をありがとうございます!

  • @RIRI-V125
    @RIRI-V125 2 месяца назад +17

    WOWOWの八代さん、テレビ大阪の福田さん山田さん・・・私の青春です。

  • @忠-y1h
    @忠-y1h 2 месяца назад +6

    次回も楽しみにします☺

  • @abe-ae86trueno2
    @abe-ae86trueno2 2 месяца назад +1

    以前「映像が暗くて見辛いナ……😅」とコメントさせて頂きましたが、今回から?オープニングから独り言部屋まで映像が明るくなり大変見易くなりましたヨ❗️👍️
    これからも「明るく」いきましょう🎵👍️

  • @morichan-senkan
    @morichan-senkan 2 месяца назад +5

    今日も楽しく拝見いたしました、ありがとうございます。

  • @supana19
    @supana19 2 месяца назад

    八代さんのWOWOWのレース解説好きだったな。いつもの落ち着いた話口調だし解説もわかり易くて、裏話的なことも挟んでくれたりよかったです。

  • @VMG1133
    @VMG1133 2 месяца назад +8

    92年、93年のモリワキ復帰は契約金は貰ったそうですが、80年代は貰ってなかったので契約金割増してよって言えば良かったかもしれませんね。 93年のマルコムキャンベルさん覚えています。80年代何回か8耐に出場していて木下恵司さんともTERRAカラーのRVFで出場していた記憶があります。 私は84年から毎年8耐を観戦しておりますが、今では考えられない事ですが80年代90年代の8耐決勝前夜に駐車場周辺でウイリー大会がありました。それを毎年見るのも私の中で8耐の楽しみでもありました。 次回スーパーバイク元年の94年のお話も楽しみにしています。

  • @まやまつ-s7g
    @まやまつ-s7g 2 месяца назад +8

    待ってました

  • @rossinor1ganbatte
    @rossinor1ganbatte 2 месяца назад

    八代さん、お疲れさまです!心ばかりのスパチャに感謝して下さり、恐縮しています(笑)こちらこそ、ありがとうございます!前回の続きを楽しみにしていました(笑)「レース人生に悔いなし」で、観ていて嬉しくなりました(笑)

  • @masayuki1548
    @masayuki1548 2 месяца назад +21

    モリワキのマシンが勝てなくなった理由が分かりました

  • @TJ-ur7cl
    @TJ-ur7cl 2 месяца назад +11

    お疲れさまです。TT-F1の復活のお話、ありがとうございます!
    微妙ですよね、長く居られる会社なのか、それともワンマン社長のしもべとなるのか。
    業界禁止発言ですがモリワキさんはヨシムラさんより100倍良いです。
    何故なら元モリワキさんの所で働いていた皆様は、挨拶が出来ます。
    いわゆるコミュ力があるし仕事や要求に対して「約束」を守るからです。
    ピットサインの件、そうでしたか。後輩育成や継承、「気付き」は
    どこの業界、組織には大切です。
    先輩でトップですから躊躇していましたが、ほんの少し動画の音声が
    大きいほうが聴き取りやすく感じます。「独り言」だから良いのかな?
    引き続き、応援しております!

  • @やまはせろう
    @やまはせろう 2 месяца назад +8

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    Mキャンベルさんのル・マンでの愚痴の件興味深々ですが、お話し出来ないご事情もあられるんでしょうね。
    その内聞ける日が来るコトを待ち侘びております♪
    あ、94年以降のお話しも楽しみにしてますからねぇ〜。

  • @特急丸響
    @特急丸響 2 месяца назад +7

    ヤッパリ、サーキットに青と黄色のマシンが走ってないと、さみしいですね…😔
    会長、社長、みどりさん、なんとかお願いしたいです🙇

  • @isun3130
    @isun3130 2 месяца назад +4

    どこの会社もそうですが、ベテランが残らんような体質では、あきませんね~😅
    話、、、
    長くなっても大丈夫ですよ😊🎉

  • @佐々木洋一-n3r
    @佐々木洋一-n3r 2 месяца назад +1

    樋渡さん、宮城さんの今みたいな、思い出話も含んだ対談を見たいです。

  • @naka3841
    @naka3841 2 месяца назад +4

    モリワキ・レーシング、ワンマン進行だったのは、時が経ても変わらなかったんですね。
    初期モリワキゼロのステアリングダンパーしかり、貫通型リヤショックしかり、Z型F1フレームしかり・・・・
    八代さん、樋渡さんの、貴重なワークスでの経験が、生かされていたら、ワークスイーターに成れた可能性は高いですね。タラレバ話は、いけませんが、見たかったなぁ強いプライベート・チームが、もう一度ワークスを食う姿!

  • @yamachan51
    @yamachan51 2 месяца назад +6

    WOWOWの解説最高でした😉👍️✨

  • @伊達邦彦-z3u
    @伊達邦彦-z3u 2 месяца назад +1

    言えないと言われると尚更聞きたくなりますが仕方ないですね。当時表彰台に上がってもあまり嬉しそう
    な顔をしない八代氏を見てどんな心境なんだろ?と思った事もありましたが、このチャンネルや著書を
    見させてもらって何となく納得してます。
    ライディングスーツも昨今のモデルなら怪我ももっと少なかったかもしれませんが、当時を振り返ると
    よくあんな装備でやってたよなあとつくづく思います。しかし20分あっと言う間。

  • @高等保志
    @高等保志 2 месяца назад +2

    先生は話じょーずすね😂 森脇護氏
    雑誌で良く拝見してました
    いまはフレームはガチガチで
    ショックだけで
    バイクの動きを
    抑える時代とか
    後ろのりには
    沢山メリットがあるとか
    たかしに
    ホンダ車のレーサーを見た意見が
    多かったようです
    さすがのCBX空冷にとツインショックは
    使わなくなった
    ようで
    フレームも卍アルミじゃなく
    デルタボックスフレームの必要性を
    理解されたように
    おもいます
    エンジンパワーだけの追求だではダメとヨシムラを飛び出した
    社長ですが
    いまはフレームも
    エンジンも
    完成系はヨシムラが全て上になってしまいました
    ワンマンだと
    護さんが
    居なくなると
    機能しなくなるのがわかりました
    ご冥福御祈りいたします

  • @alleinganger8611
    @alleinganger8611 2 месяца назад +5

    新井秀也さんと組んでモリワキから出た8耐で6位入賞した話はまだかな?
    たのしみにしてます😊

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 2 месяца назад

    お疲れ様でした。

  • @あひ-j6v
    @あひ-j6v 2 месяца назад +2

    NR750のお話し、いつかお話しされる日を楽しみにしてます😊

  • @ハスキーのチョビ
    @ハスキーのチョビ 2 месяца назад +7

    WOWOWのGP中継のために契約してました。
    今回は短い話でした🤣
    次も期待してます。

  • @ニッシー-s1w
    @ニッシー-s1w 2 месяца назад +9

    八代さん(樋渡さんや他のライダーもそうですが)とモリワキの社長は一心同体ではなかったということですね。ライディングスポーツを読んでいるだけのレースファンにはわからないことです。

  • @チャンセバス-o6c
    @チャンセバス-o6c 2 месяца назад +3

    モリワキもまた8耐に復活して欲しいですね、

  • @suzukacrz4649
    @suzukacrz4649 2 месяца назад +1

    NTTの他にもグリコキスミントやら生活創庫アピタなどモリワキのスポンサーありましたね

  • @西利章
    @西利章 2 месяца назад +3

    92年は、それでも鈴鹿200kmでショーン・ジャイルスがZeroVX-7で3位表彰台に上がり、来たる8耐でも上位完走を期待したのですが…。89年に転倒しながら6位完走を果たしたキャンベルさんと組んで12位(だったか?)完走がやっとで…。バブルのあの頃のワークスマシンには、ハッチさんを以てしてもまともに太刀打ちできなかったのでしょうね…。スズキがヨシムラに対する裏切り同然で全日本TT‐F1にもワークス体制で臨んだくらいでしたからね。

  • @tube0sun
    @tube0sun 2 месяца назад +2

    93年の終盤からwowowの契約してやっとTVでWGP見れるようになった地域のものですが93年といば
    原田さんが250のチャンピョンとった年でWOWOwなのに何故か音声がテレビ大阪?というような
    実況で今では考えられないけど実況スタッフも現地からの中継で色々面白いエピソードもあったのではないですか?

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs 2 месяца назад +16

    今やモリワキは全日本や八耐から手を引いてますからねえ😑寂しいもんです。

    • @jamesloc9928
      @jamesloc9928 2 месяца назад

      お金ないの?❤

    • @bb4884
      @bb4884 2 месяца назад

      @@jamesloc9928  実質倒産しましたからね 今はホンダの庇護でボチボチやってます

  • @CHUKA_WORKS
    @CHUKA_WORKS 2 месяца назад +3

    いつも楽しく拝見させていただいてます!
    よく怪我の話をしていただいていますが、私もバイクの転倒でキズやら関節の不具合やらあるのですが、八代さんのリアルな傷の見た目や残っている影響などあれば是非動画でお聞かせいただきたいです。
    ここの視聴者も同じような破天荒な方ばかりだと思うので気になっている方もいるのではないかと思います。
    ご検討いただけますと幸いです。

  • @服部尚弥
    @服部尚弥 2 месяца назад +7

    80年代モリワキカラー流行りましたね!暴走族も青黄いたもんな~(笑)

  • @ehatovcat7037
    @ehatovcat7037 2 месяца назад +5

    全日本TT-F1復帰されてあの頃ですぐトップを走られるなんて、衰えないところが凄いです。1
    で、HRCにしても古巣にしても、なかなか意見具申が通らないところとばかり縁がありますね。
    大人ですから言い回しはずいぶんソフトですけど、何を言いたいかはよくわかりますよ・・。
    せっかくの八代さんの開発ライダーとしての能力がテストライダーレベルで無駄になっていくのが見ていられない話でした。
    現在でも開発・テストライダー能力があってレースでも上位を走れるライダーってペドロサとか、ピッロくらいでしょうか。
    ホンダかヤマハどちらでもいいから、6億用意してお二人で勝てるマシンを作れる開発チームを作るべきですね。

  • @SH-rj2di
    @SH-rj2di 2 месяца назад +8

    クルーのレベルが残念。
    レース展開によりペース配分出来るライダーだとわかってるのにタイム差出さないの意味不明。全然ダメ。
    事前にそんな事まで言わなきゃダメなようでは勝てない。

  • @alikkosrae
    @alikkosrae 2 месяца назад +4

    ピットサインはピットからのメッセージですからね。
    プラス表示ならば順位を守れ!だし、マイナス表示ならば抜いてこい!だし。

  • @rararalululu7820
    @rararalululu7820 2 месяца назад +2

    ノービスとは言え最後尾から優勝て、天才ってこういうことが出来ちゃうんですねぇ。ラッパ吹いてなくてミニレースとかずっとやってればWGPチャンピオンも夢ではなかったかも?いや、ラッパは嫌いじゃないですよ、僕はギターが好きですから。ところで、このメットのデザインは八とかYとか関係あるんですか?

  • @およよおよよ-x4p
    @およよおよよ-x4p 2 месяца назад +2

    初めてのタイヤで上出来だと思います。サイン以外は

  • @azumass9550
    @azumass9550 2 месяца назад +1

    BB KING 最高!

  • @トシロウ-y7s
    @トシロウ-y7s 2 месяца назад

    ヨシムラとモリワキの違いは組織トップの違いだったのね。風通しがよくないとやっぱりダメなんだなぁ。

  • @juggler5582
    @juggler5582 Месяц назад

    WOWOWのWGP放送といえば「原田だ原田だー!!!」
    懐かしいね。
    てか、あれからもう30年か。
    どうりで歳を取る訳だ😅

  • @supana19
    @supana19 2 месяца назад

    19:08お子さん八代さんそっくりですね笑 かわいいですね。
    持ってるヘルメットは4輪用に見えるんですけど違いますかね?4輪もやっておられたんでしょうか。

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 2 месяца назад +1

    まっちゃんコーナーで全開ハイサイドすると、蚊取りみたいに単車が金網に刺さるよね~

  • @ビトコルレオーネ
    @ビトコルレオーネ Месяц назад

    森脇さんはワンマンだったんですね
    MORIWAKIの限界ですね
    そらYOSHIMURA見たいにならないな
    娘さん頑張ってましたけど

  • @SH-rj2di
    @SH-rj2di Месяц назад

    誰かまともなエンジニアが1人居て、まともなリアサス、フレームに八代さんを乗せてたら結果は全く違ったはず。

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 месяца назад +3

    モリワキはどうやってライダーを選んでるのですか😂⁉️大内田実🏍️今井紳一郎🏍️新井秀也🏍️宮城光🏍️八代さん😂🤚みんなモリワキミサイル😂😂😂😂😂😂😂😂🤚🏍️🚀🚀🚀

  • @amanekos2718
    @amanekos2718 2 месяца назад

    B.B.KING…気になりますね。

    • @satoma2713
      @satoma2713 2 месяца назад +3

      右のはクラプトンとのジョイント盤ですね

    • @amanekos2718
      @amanekos2718 2 месяца назад

      @satoma2713
      おっ!

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg3 2 месяца назад +2

    全日本戦で予選1位を獲って本番2本目スタート前にいきなりスポンサーがドンドンドアを叩き「頑張ってね」と…
    僕も超短気なので当然ムカついてやらかしましたw
    腕よりメンタルですわ〜

  • @カーネルおじいさん
    @カーネルおじいさん 2 месяца назад

    あんなとこ(ワンマン経営の○○○○)で走る事もない。自身がよく分かっていたはず。

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 месяца назад +2

    1番乗り〜😂✌️🏍️💨💨💨💨